tete.

子育て真っ只中の姉妹2人で運営!妊娠中や出産時の体験談、育児グッズのレビュー、子連れでのお出かけなど、子どもとの暮らしに役立つ情報を発信します。

【Swimava】ボディリングをレビュー!楽しく安全に使うコツを紹介♪

f:id:tete-by-sisters:20190123221755j:plain

こんにちは!姉のすずです^^

0歳から始めるプレスイミングをサポートしてくれるスイマーバ。

海外でも多くの赤ちゃんがプールなどで使っているようですが、日本ではプールに加えてお風呂でも活躍してくれます♪

今回はそんなスイマーバを楽しく安全に使う方法をご紹介します!

スイマーバについて

スイマーバとは?

スイマーバは0歳から始める水中エクササイズを目的に作られたうきわ型スポーツ知育用具です。

首で支える首リングと、腕を引っかけて支えるボディリングの2タイプがあります。

 

対象年齢は?

・首リング

18ヶ月かつ体重11kgまで

使い始めの時期については首リングの上にあごが乗れば使えるようになるので、早くて1ヶ月を過ぎた頃から使用している方もいます。

ただ首すわり前は装着が難しいなどの理由で首すわり後から使用し始める方が多いようです。

・ボディリング(ベビー)

6ヶ月〜2歳まで

・ボディリング(キッズ)

2歳〜4歳まで

 

0歳からのプレスイミング

プレスイミングとは?

お母さんのお腹の中にいたときの感覚を忘れないうちから、水に浸かったり浮いたりすることに親しみを感じさせ、水中での運動を通して心身の発達を促すものです。

 

プレスイミングの効果は?

スイマーバの公式HPによると以下のような効果が期待できるとされています。※効果には個人差があります。

全身運動

水中で手足をバタバタ動かすことで体がほぐれ快眠やリラックス効果に。

水への抵抗感をなくす

小さい頃から水に触れることで抵抗感や恐怖心がなくなると言われているそうです。

赤ちゃんの発達を促す

継続して使用することでバランス感覚、持久力、好奇心などの発達を促します。

生活バランスを整える

夜の入浴時など毎日決まった時間に使用することで食事→遊び(運動)→睡眠という生活パターンを身につけるためにも有効とされています。

親子のコミュニケーションに

プレスイミングに一緒に取り組むことで親子のコミュニケーションタイムとなります。

 

わが家ではボディリングを購入

f:id:tete-by-sisters:20190122000825j:plain

わが家で購入したのがボディリングのベビーサイズ。

すでに娘は10ヶ月だったので首リングでは長く使えないと考え、2歳まで使えるボディリング を選びました!

 

f:id:tete-by-sisters:20190122000824j:plain

SwimavaのSのチャームがついたポーチ付き^^

中にはボディリング本体と、空気入れ、お風呂の壁に貼れる取り扱いステッカーが入っていました。

 

f:id:tete-by-sisters:20190122000828j:plain

ボディリングの内部には鈴が2つあり、膨らませるとコロコロと音を鳴らしながら転がります。

赤ちゃんの興味をひく可愛い仕かけですね^^

 

f:id:tete-by-sisters:20190122000827j:plain

付属の空気入れで膨らませていきます。

空気を入れる口は表と裏にひとつずつあり、両方に空気を入れる必要があります。

 

f:id:tete-by-sisters:20190122000849j:plain

赤ちゃん用の小さな浮き輪なので3分もかからずに膨らませることができました!

ビタミンカラーでお風呂場を明るくしてくれそうです^^

 

楽しく安全に使う方法!

実は購入時にボディリングタイプの商品レビューを見てみたところ「嫌がって着けてくれない」「前にひっくり返ってしまう」といった声がいくつかありました。

せっかく購入したのに使わなくなってしまってはもったいないですし、楽しく安全に使いたいですよね!

そこで娘がスイマーバに慣れた方法をご紹介したいと思います^^

 

まずはお部屋でうきわ遊び

f:id:tete-by-sisters:20190122000829j:plain

いきなりお風呂で浮き輪を見せたところ明らかに警戒している娘^^;

嫌なイメージを持たれるとマズい!と急いで隠し、翌日おもちゃと一緒にお部屋に置いてみました。

すると自ら近寄りポンポンと叩いたり、鈴の音にニッコリしたり警戒心はどこへやら。

試しに服の上から着けてみると嫌がることなく楽しそうにポンポン。

ボディリングへの抵抗をなくすために、まずはお部屋で遊びながら慣れさせるのがオススメです!

 

空気の入れ具合が重要

f:id:tete-by-sisters:20190122000826j:plain

レビューにあった「前にひっくり返ってしまう」 という問題。

実際に初めてお風呂で使用した時、前に前に重心がいってしまいとても水中で運動させられる状態ではなかったのですが、空気を入れ直したことで解決できました!

おそらく取り扱い説明書に『空気量は外周にシワが少し残るくらいが適量です。』と書かれているために空気を入れる量を少なくしてしまうのが原因と思われます。

外周にシワを残しつつ、表も裏もハリが出るくらいしっかり空気を入れることで安定して浮かせることができました^^

 

お湯の量も大切

これはスイマーバの使い方説明にもありますが、お湯の量は赤ちゃんが足を伸ばしてちょうど底につくぐらいに調整します。

そうすると腕がしっかり浮き輪に引っかかり安定します。

はじめは浅いほうが安全では?と思ったりもしますが、浅くて浮き輪から身を乗り出してしまうとやはり前に重心がいって傾いてしまいます。

 

はじめはバランスを取ってあげる

首から下が全て水につかる首リングに対し、胸から上が出ているボディリングは浮遊感が増すので赤ちゃんが不安に感じることも。
赤ちゃん自身でバランスを取れるようになるまでは、パパママが手で支えてバランスを取ってあげると安心して遊ぶようになります。

 

慣れても目は絶対に離さない

しばらくすると支えなしでも安定して浮いていられるようになります。

そうなればパパママも手を離してゆっくり湯船に浸かれたり、ささっと体を洗ったりも出来るようになるのですが、安全のため絶対に目は離さず、手の届く距離で使用しましょう。

 

実際にボディリングを使ってみた感想

f:id:tete-by-sisters:20190122000823j:plain

10ヶ月でボディリングデビュー

はじめはやはり不安そうでしたが上で紹介した方法で慣れさせたところ、2〜3週間ほどで自分でバランスを取って浮かんでいられるようになりました!

足で床をけって移動や方向転換をしたり、後ろにもたれるようにしてリラックスした様子で浮いていたりと上手に使いこなしています^^

 

ママも大助かり

私が体を洗ったりしている間も湯船で楽しそうに待っていてくれるのでかなり助かっています。

それまでは浅い湯船に座らせていましたが、手を滑らせては顔に水がかかってしょっちゅう大泣きだったので^^;

ママとしてはこれが購入して良かったと思う一番のポイントです。

 

夏にはプールへ・・・

次の夏にはプールでもスイマーバが活躍してくれそうです♪

それまでに水への抵抗感もなくなっていればプールデビューもスムーズかもしれません^^

 

▼月齢の低い赤ちゃんには首リング(18ヶ月かつ体重11kgまで)

▼今回紹介したのはボディリング・ベビー(6ヶ月〜2歳まで)

▼成長したらボディリング・キッズ(2歳〜4歳まで)

 

最後に

娘もそうでしたがはじめての浮き輪にびっくりする赤ちゃんも多いかと思います。

嫌がって使わずじまい・・・なんてことになってはもったいなので、これからスイマーバデビューを考えている方はぜひ紹介した方法を試してみてくださいね^^

 

この記事の著者:すず(姉)
夫・2017年生まれの娘・猫3匹と暮らしています。
子育てに加えて、娘と猫との様子なども交えながら書いていきます!
▶︎詳しいプロフィールはこちら