tete.

子育て真っ只中の姉妹2人で運営!妊娠中や出産時の体験談、育児グッズのレビュー、子連れでのお出かけなど、子どもとの暮らしに役立つ情報を発信します。

【洗濯機】我が家がドラム式洗濯機にした理由!縦型より汚れ落ちは劣る?ちゃんと乾燥される?メリットデメリットも!

f:id:tete-by-sisters:20200221214842p:image

こんにちは!妹のななです★

マイホームを購入し引っ越してから半年。

引っ越しの際に今まで使っていた縦型の洗濯機からドラム式に買い替えました!

実際私も買い替える際に、縦型とドラム式でかなり悩んだので是非参考にしてみてください♪

 

縦型とドラム式のメリットデメリット

縦型洗濯機

水流と遠心力を利用して洗うこすり洗い

メリット

・泥汚れなど固形汚れに強い

・機種が多く安価な物が多い

・省スペースで済む

デメリット

・水流を利用するため水を多く使う

・乾燥機能がなかったり、ドラム式と比べると劣るものが多い

・衣類同士をこするため衣類が傷みやすい

ドラム式

衣類を上にあげて落とす叩き洗い

メリット

・少ない水で洗えるため節水

・皮脂汚れに強い

・絡まりずらく痛みにくい

・乾燥機能に強い

デメリット

・縦型に比べると固形汚れ落ちが劣る

・水量が少ないため黒ずみや色移りしやすい

・ドアが前にあるためスペースが必要

 

我が家がドラム式を選んだ理由

主人がドラム式にしたい!と言っていたのですが、汚れ落ちは縦型が強いと聞いていたのでとても悩みました。

ただ子どもが産まれてから洗濯が追いつかずコインランドリーに行く事も増えて乾燥機能も捨てきれず。

実際店舗に見に行って見ると、ドラム式の洗濯機にも温水コースや泥汚れ専用のコースもちゃんとあり、店員さんにも最新のものは縦型と洗浄力はほぼ変わらないと聞きドラム式に決めました!

 

選んだのはPanasonicのNA-VX9900

f:id:tete-by-sisters:20200221214901j:image

NA-VX9900の特徴

・温水泡洗浄W

温水と泡の洗浄力でイヤな臭いや黄ばみをスッキリ洗浄してくれます

 

・洗剤、柔軟剤の自動投入

洗濯の度に適量を自動で投入してくれます。

計量の手間を省けるのと同時に洗剤の使いすぎを防いでくれます。

 

・ナノイーX

コートや帽子など洗えないアイテムをナノイーXで除菌、消臭、花粉ケアでお手入れすることが出来ます。

 

・専用アプリから遠隔操作が出来る

スマートフォンのアプリと連携して、外出先から洗濯をすることが出来ます。

仕上がり時間も設定出来るため帰宅時間に合わせておくことも。

 

・ECONAVI

センサーを駆使してエコ運転をしてくれます。

 

・約40℃のオシャレ着洗い

選べるコースでオシャレ着も泥汚れも衣類や汚れに合わせたコースで洗うことが出来ます。

しっかりすすぎたい方にパワフル滝すすぎコースも新搭載!

 

・ヒートポンプ乾燥

低音+除湿でふんわり仕上がります。

ヒーター式に比べて電気代も安く、衣類を傷めずに乾かすことが出来ます。

 

 

実際使ってみた感想!

実際使ってみて私が感じたメリット

・干す手間が無くなる

・タオル類がふわふわに仕上がる

・節水が出来る

・乾くまでが早い

 

デメリット

・乾燥機を毎日使うため電気代が上がった

・脱水が弱い

購入して半年くらい経っているのですが、実際使ってみると乾燥機能が本当に便利でほぼ洗濯物を干すということをしなくなりました。

乾燥には時間がかかるイメージだったのですが、洗濯と乾燥で3時間くらいで終わります!

汚れ落ちに関しては今は洗剤もかなり優秀な物が多いので汚れが落ちてないということもほぼありませんでした。

以前洗剤の汚れ落ち検証も行なっているので是非興味がある方はそちらもご覧下さい↓

  

www.tetebysisters.com

 

主人の仕事の服がかなり汚れていることも多いのですがどろんこコースで洗うとかなり綺麗になってびっくりしました!

私が感じたデメリットの脱水が弱いという事なのですが、衣類に関しては長めに脱水をすれば問題は無いのですが、上の子の上履きを毎週洗うのですが脱水を最大の16分をかけても水が滴り落ちてくるのでそこはデメリットに感じる部分ではあるかなと思いました。

 

最後に

それぞれメリットデメリットはあるものの、私はドラム式に変えて洗濯があまり苦ではなくなり、朝の忙しい時間にも余裕が出来るようになったりと本当に重宝しています♪

家庭によってどこを重視するかが変わってくると思うので、ライフスタイルに合わせて縦型やドラム式を選ぶことをオススメします!

 

 

 

この記事の著者:なな(妹)
夫・2014年生まれの息子・2017年生まれの娘と暮らしています。
2人育児をするママならではの目線で書いていきます!
▶︎詳しいプロフィールはこちら