tete.

子育て真っ只中の姉妹2人で運営!妊娠中や出産時の体験談、育児グッズのレビュー、子連れでのお出かけなど、子どもとの暮らしに役立つ情報を発信します。

【イヤイヤ期】2歳のイヤイヤ期ってどんな感じ?いつ始まっていつ終わる?どう対応してる?3歳差兄妹のイヤイヤ期体験談!

f:id:tete-by-sisters:20191116135820p:image

こんにちは!妹のななです★

今我が家の下の子がイヤイヤ期真っ只中…。
名前を呼ぶだけでいや!と言われる程に^^;
個人差があるものなので我が家の上の子の時と下の子の時の体験談をまとめてみました!

 

 

イヤイヤ期とは?

第1次反抗期と呼ばれ、1歳半頃から自分の意見を周りに主張したくなる時期です。
またなんでも自分でやりたい時期でもあるので邪魔をされると、泣き叫んだり、怒ったりと言葉や態度でしめすようになります。
2歳頃がピークのため「魔の2歳児」といわれたりもします。

 

いつからはじまっていつまで続く?

上の子も下の子も1歳半前くらいから自己主張をするようになりました。
まだその時は可愛いものでしたが2歳くらいになると主張が強くなり上手く言葉も出てこないため泣き叫んだり寝そべったりするように…。
上の子は2歳半を過ぎた頃から少し落ち着いてきましたが3歳前で下の子が産まれた事もあり本当に落ち着いたのは幼稚園に入園した3歳半頃でした!

 

どんなことでイヤイヤする?

ご飯食べたくない、着替えたくない、お出かけしたくない、お風呂入りたくない、寝たくない等、気に入らないことがあるとすぐにイヤ!と一刀両断。
自分でやりたかったのにやれないと泣き叫び、やりたかったのね!やっていいよ!と言ってももう時すでに遅し…ということも。
お風呂はママとじゃないとイヤ!やこの服じゃないとイヤ!などのこだわりも出てきたりします。

 

どう対応する?

できる限りやりたいようにしてあげるのが1番ですが、予定があったり忙しい時には付き合ってあげられない時もあると思います。
まずは気持ちを受け入れてあげて、その上で今は出来ないから明日やろう?やこっちの方が楽しそうじゃない?など代替案を出してあげると本人の気持ちも変わるかもしれないです。
上の子は気持ちの切り替えが早い子なので、違う遊びを提案したり、家事などは諦めてお外に連れ出したりしていました。
下の子はイヤイヤしてる最中はどう頑張っても気持ちが切り替わらず、ほかのことを提案したり選択肢を与えても余計に泣き叫ばれたりするので気が済むまでイヤイヤ言わせてる時もあります。
どの対応が合うかというのは個人差が大きいので、自分の子どもにあった接し方を見つけることが出来ればママにも少し余裕が出てくるのかなと思います。

 

我が家のイヤイヤ期

上の子は自分のしたいことが出来ないとイヤイヤすることが多かったです。
なのでおやつ食べたいのに食べれない、公園でもっと遊びたい等自分の欲求が満たされないと泣き叫んだり寝そべったりしていました。
ですが、服へのこだわりやこれはこうじゃないとイヤ!というようなことはありませんでした。
一方下の子は上の子と逆でこだわりや気分によってイヤイヤします。
この服が着たい、この靴がいいということが多いのでそれを叶えてあげれば気が済むようです。
ただ眠い時や寝起きの機嫌が悪いと全てにおいてイヤイヤし始めて手に負えなくなる場面も多いです。

 

ママも大変!

子どもの成長過程で仕方ないこととはいえ、毎日毎日イヤイヤされるとママも疲れてしまうと思います。
実際私も今イヤイヤ期のストレスをとても感じます。
そんな時は頼れる家族などに見てもらったり、頼れる人がいない場合は一時保育やファミリーサポート等を利用して息抜きをすることが必要だと思っています。

 

最後に

言葉が出てきてとてもかわいい時期ですが、大変な時期でもあるイヤイヤ期。
3歳を過ぎれば少しずつ落ち着いてきて、終わりは来るのでママも息抜きをしつつ、お子さんの気持ちに寄り添ってあげてください♪

 

この記事の著者:なな(妹)
夫・2014年生まれの息子・2017年生まれの娘と暮らしています。
2人育児をするママならではの目線で書いていきます!
▶︎詳しいプロフィールはこちら