tete.

子育て真っ只中の姉妹2人で運営!妊娠中や出産時の体験談、育児グッズのレビュー、子連れでのお出かけなど、子どもとの暮らしに役立つ情報を発信します。

【幼稚園】失敗しない幼稚園選びのポイント!プレ保育は必要?入園にかかったお金や補助金についても!

f:id:tete-by-sisters:20190122000923j:plain 

こんにちは!妹のななです!

今回は上の子の幼稚園を選ぶときに重要視したポイントやかかった金額、プレ保育の必要性について書いていきます!

 

幼稚園は何歳から?

幼稚園は満3歳から小学校入学前の幼児となっています。
3年保育で年少から入園する場合は満3歳で4歳になる年の4月に入園となります。
上の子は26年12月生まれなので、30年4月から入園しました。

 

プレ保育、未就園児クラスとは?

入園前の満2歳から通える教室のことで、人気の園はプレに通わないと入園出来ない場合もあるそうです。

登園頻度は週に3回の所もあれば、数ヶ月に1回、3学期になったら毎日など園によって異なります。

保育内容も、親子参加や子どものみだったり、遊び中心かお勉強が多めなども園の方針によって変わってきます。

プレは必要?

必ずしも必要だとは思わないのですが、園の見学だけではわからないことも見えてきたり、幼稚園に慣れる事が出来て年少からすんなり通えたり、ママ友が出来て情報交換できたりといいことは多いと思います!

 

幼稚園選びのポイント

まずは家から近場の幼稚園をピックアップします。ほとんどの私立幼稚園にはHPがあると思うのでそこからポイントをチェックしていきます。

 

教育方針

のびのび系かお勉強系か半々な感じなのかお子さんにあった教育方針の園がいいと思います。
この辺りのことはHPだけではわからないことも多いので見学に行った際に必ず確認してみてください。

お弁当か給食か

給食がなく毎日お弁当の園なのか、毎日給食がある園なのか、お弁当と給食選べる園なのかも大事なポイントだと思います。
毎日お弁当を作るのは大変ですが慣れれば大丈夫という意見もあったり、給食だと偏食のお子さんはほとんど食べれないということもあると思います。

送迎バスの有無

歩いて行ける距離に幼稚園があれば問題ないのですが、ない場合は幼稚園の送迎バスか送り迎えをしなくてはいけないので、送迎バスで近くまで来てもらえるほうが楽だと思います。
保育料とは別でバスの維持費代がかかります。

保育料

私立幼稚園の場合、園が保育料を決めているので園によって保育料が変わってきます。
HPには保育料、その他かかるお金等は載っていると思うのでそれを参考に他の園と比べてみるといいと思います。

預かり保育の有無

幼稚園でも預かり保育を行ってるところは多く、朝登園前の時間や降園後の夕方までと長い時間預かってくれます。
午前保育の日や休園日も預かってくれるのでパート等で働く予定のある方は預り保育がある園を選ぶといいと思います。

実際に見学に行く

これが1番大事なポイントです!
幼稚園の雰囲気、先生の園児への接し方、園児の様子などをしっかり確認しておいた方がいいです。
他にも保護者参加の行事の多さや役員についてもHPだけではわからないことも多いので見学に行った際に聞いておくと安心だと思います。

 

入園時にかかるお金は?

入園の際に気になるのがお金がいくらかかるかですよね?
私立幼稚園の場合、入園金がかかる園が多いかと思います。
他にも制服代、クレヨンやノート等の雑費、お持ち帰り袋やお弁当袋なども用意しなくてはいけません。

我が家の場合、入園金8万+制服代4万+雑費1万+お持ち帰り袋や替えの肌着1万=14万円くらいかかりました^^;
入園金がなかったり、制服代がなかったりすると少しは抑えられると思いますが大体10万円くらいはかかるかなと思います。

 

補助金は出る?

私立幼稚園には補助金があります。
補助金については自治体、収入によって変わってくるものなので各自治体のHPを確認されるといいと思います。
息子の幼稚園では幼稚園から申請の紙が配られ記入して提出するだけで、市役所等に行く必要はありませんでした。

 

我が家の幼稚園選び!

我が家は家から歩いて行ける距離に幼稚園がなかったので送迎バスがある事が必須で、早く幼稚園に慣れて欲しい、集団生活をさせたいというのもありプレがある幼稚園を選びました。

毎日お弁当を作るのは大変そうだったので給食がある園を探して、上の子の幼稚園は基本週に3日給食、2日お弁当の園で、週5給食、週5お弁当も選べて学期ごとに変えられるというのもポイントでした。
週に2日お弁当ですが、これくらいの頻度だとキャラ弁を作ったりするママも居ないので簡単に作ることが出来ています。

保護者参加の行事が多い幼稚園ですが、年間行事表が配られるので前もって予定もわかり、子どもの園での様子も見ることが出来るのでよかったと思っています。

 

最後に

大事な我が子を預けることになるので、信頼できて子どもも楽しく通える幼稚園が1番だと思います。
失敗しない為にも1つの幼稚園だけではなく近くにある幼稚園全てに見学に行くことをオススメします!

 

この記事の著者:なな(妹)
夫・2014年生まれの息子・2017年生まれの娘と暮らしています。
2人育児をするママならではの目線で書いていきます!
▶︎詳しいプロフィールはこちら