こんにちは!姉のすずです^^
就園前の子供でも幼稚園で遊ばせることのできる園庭開放を利用していますか?
わが家でも最近、幼稚園選びの参考にと利用しはじめました。
今回は利用方法や持ち物、実際に利用してみた感想などをご紹介します!
▼幼稚園の選び方やプレ幼稚園についてなどまとめた記事はこちら♪
園庭開放とは?
未就園児の親子を対象に幼稚園や保育園を遊びの場として利用できるのが園庭開放です。(オープンルームという名称の園もあります。)
安全な遊び場の提供・子供や親同士の交流・園について知ってもらうといったことを目的に行われており実施している園も増えてきています。
園庭開放は保育ではないので保護者同士で見守るのが基本となります。
どんなことをするの?
幼稚園にある遊具やおもちゃを使って自由に遊ぶことができます。
園庭だけでなく教室の一部を開放して先生と一緒に手遊びやお歌をうたったり、親子でできる簡単な工作を用意してくれている幼稚園もあります。
入園予定はなくても利用してOK
プレ幼稚園だと中には入園予定の子でないと入れないことがありますが、園庭開放はその園に入園予定でなくても自由に利用することができます。
プレ幼稚園の前段階として幼稚園の雰囲気を知るためにいくつかの園に遊びに行ってみるのもおすすめです!
利用方法は?
・まずは事前確認
事前に以下の項目を確認しておきましょう!
園庭開放を実施しているか
多くの幼稚園や保育園に広まってきている園庭開放ですが実施していないところもあります。
実施している場合は幼稚園のHPに情報が掲載されていると思うので、まずは近隣の幼稚園で園庭開放が行われているかを確認しましょう。
幼稚園のエントランスに張り紙でお知らせされていたり、市区町村のHPに掲載がある場合もあります。
実施日時
ほとんどの場合は指定された日時で園庭開放が行われます。
週に1度、月に1度、毎週決まった曜日、不定期など園によって様々です。
直接行って無駄足にならないよう事前に把握しておきましょう。
平日に行われることが多いですが中には土日もOKというところもあるのでパパと遊びに行くのもいいと思います♪
対象年齢
基本的には未就園児(0〜3歳)を対象としているところが多いですが、未就学児(0〜6歳)までOKというところもあります。
その中でも0歳は生後3ヶ月や半年からという指定がある場合があるので確認が必要です。
予約の要否
予約や申し込みの必要なく利用できるところが多いですが、中には必要となる幼稚園もあります。
確認して必要に応じて予約をしておきましょう。
持ち物
1〜3時間滞在することもあるので途中で水分補給をしたり、お外遊びで服を汚してしまうことがあります。
オムツ・着替え・タオル・飲み物などいつものお出かけセットは持って行くのが安心です。
また教室など室内で遊ぶ場合は室内履きが必要な場合もあります。
▼幼稚園におすすめの携帯スリッパ(室内履き)を紹介している記事はこちら♪
駐輪場や駐車場の確認
幼稚園までに距離があり車で行く場合には駐車場の有無を確認が必要です。
駐車場所が指定されている場合や、そもそも車での来園が不可の場合があります。
自転車やベビーカーは園内に置き場が用意されていると思うので、場所が分からなければ当日先生に確認するなどして在園生や近隣住民の邪魔にならないようにしましょう。
・当日の利用の流れ
門が閉まっていても大丈夫
安全上、幼稚園の門は閉められていることがほとんどです。
幼稚園の利用が初めてだと入っていいの?と不安になりますが園庭開放時は門を開けて中に入って大丈夫です。(入った後はしっかり閉じておきましょう!)
また最近は防犯面から門が施錠されていることも少なくなく、園庭開放時は先生が立っていて開門してくれる場合や、インターホンを押して解錠してもらう場合もあります。
受付の有無
当日、受付などなく自由に出入りしていい場合と受付が必要な場合とがあります。
受付といっても名前を記入するような簡単なものです。
先生が名簿のようなものを持って立っていたり受付台が用意されていたらまずは受付を済ませましょう。
利用時間
開放時間は1時間〜3時間などと園によって変わりますが、基本的に時間内であれば好きな時間に行って帰ることができます。
読み聞かせや工作などのレクレーションがある場合には何時から開始と決まっていることがあるので、参加する際はその時間までに到着しておくといいかと思います。
色々と確認事項を並べましたが、あまり身構えずに気軽に利用してみてください♪
悪天候時は要確認
雨の日など悪天候時は園庭が使用不可となるので園庭開放自体が中止になる場合や、室内での遊びに変更になったりします。
当日、実施の可否を確認しましょう。
パパだけ・夫婦揃ってでもOK
園庭開放の付き添いはママだけでなくパパや、パパママ揃ってでも大丈夫です!
同年代の子と一緒に幼稚園で遊ぶ様子はお家とはまた違う子供の姿が見れるので、都合があればパパも参加してみてはいかがでしょうか^^
入園を考えている幼稚園であればパパにも幼稚園の雰囲気を知ってもらういい機会になるかと思います。
実際に利用してみて
幼稚園によって遊び方は様々
わが家では幼稚園選びの候補となっている2つの幼稚園の園庭開放を利用しています
。
1つはまさに自由遊びという感じで受付もなく出入りも自由。
こちらは園庭のみですが日によっては在園生の子達に混ざって遊べるので、少し大きいお兄ちゃんお姉ちゃんの遊び方を興味津々に見て真似したりしています♪
もう1つは毎回簡単な受付をし、前半は教室内で先生が一緒に遊んでくれて、後半は園庭や教室で自由に遊ぶことができます。
音楽に合わせて体を動かしたり、机に座って工作をしたりと毎回違うレクが用意されています。
途中で娘の気が散ってしまうこともありますが、集団の中で一緒のことをして遊ぶことが普段はないので新鮮でいい機会だと感じています^^
普段の幼稚園の雰囲気がわかる
限られた時間ではありますがその中でも先生方がどう子供達へ接しているかや、在園生がどんなことをしているかなど、説明会では分からない普段の園の様子を見ることができるのは幼稚園選びの際の参考になります。
また上のお子さんがすでにその幼稚園に通っているママさんなどもいるので、先生方とはまた違った視点で園のことを教えてもらうこともできます。
気軽に利用できる
初めて利用した時は幼稚園で遊ばせるということに身構えていた部分もありました。
実際に行ってみると基本的に時間内であれば出入りも遊び方も自由。
支度が出来次第行けばいいし、途中で眠そうにしだしたら遊びを切り上げて帰ってしまっても大丈夫。
ぐずってしまったらとか、じっとしてられなかったらなどの心配は無用です!
0歳から3歳までの子供達が集まるのでとても賑やかな中で楽しく遊べると思います^^
最後に
今回は園庭開放についてご紹介しました!
プレ幼稚園の一段階前という感じで気軽に利用でき、安心して遊ばせられる場があるのは就園前の子を持つママとしては嬉しいですよね♪
同じ遊びばかりになってきた・同年代の子との触れ合いを持たせたい・幼稚園の雰囲気が知りたい・育児相談がしたい・ママ同士の情報交換場が欲しい・・・。
そんな時にはぜひ園庭開放を利用してみてはいかがでしょうか^^
▼幼稚園の選び方やプレ幼稚園についてなどまとめた記事はこちら♪
この記事の著者:すず(姉)
夫・2017年生まれの娘・猫3匹と暮らしています。
子育てに加えて、娘と猫との様子なども交えながら書いていきます!
▶︎詳しいプロフィールはこちら