こんにちは!姉のすずです^^
6月の第3日曜日は父の日ですね!
幼稚園に入ると似顔絵などのプレゼントを作って持ち帰ってきますが、赤ちゃんの時はどうお祝いしようかと考えているママさんもいると思います。
そこで今回は赤ちゃんとお祝いする父の日のアイデアを紹介します♪
- ①ママからありがとうを伝える
- ②家族で記念撮影
- ③赤ちゃんの写真入りグッズ
- ④赤ちゃんの写真入りスイーツ・お菓子
- ⑤赤ちゃんの手形・足型を残す
- ⑥ I♡PAPAアイテムでおめかし
- ⑦赤ちゃん名義でプレゼントを注文
- ⑧スライドショーを作成する
- 最後に
①ママからありがとうを伝える
家族のため仕事や育児を頑張ってくれているパパへ、赤ちゃんに代わってママからありがとうを伝えます。
誰しも頑張りを認めてもらえると嬉しいものですし、育児に追われていたりすると改めて感謝を伝えることってなかなかなかったりするので、ママにとってもいい機会になるはずです。
直接言うのが照れくさいという場合には、メッセージカードにすると伝えやすくなりますよ^^
②家族で記念撮影
赤ちゃんの写真は沢山撮っていると思いますが意外と少ないのが家族の写真。
父の日の記念に家族写真を残しておいてはいかがでしょうか♪
その際、父の日用のフォトプロップスを使うと見栄えもオシャレになり、見返した時に父の日に撮ったことが分かります^^
▼Canon Creative Parkでは無料で父の日のフォトプロップス素材をダウンロードできます!
③赤ちゃんの写真入りグッズ
赤ちゃんの写真が入ったオリジナルのマグカップやクッションを作ることができます^^
日常的に使えるものなので愛着度もアップ!
会社にも持っていけるタンブラーなどもおすすめです♪
注文から受け取りまで数日〜数週間かかるので余裕を持って注文しましょう。
▼マグカップ
▼タンブラー
▼クッション
④赤ちゃんの写真入りスイーツ・お菓子
甘いものが好きなパパにおすすめなのが赤ちゃんや家族の写真をプリントしたオリジナルスイーツ。
街のケーキ屋さんでも作ってくれるところがありますが、ネットでも注文することができます!
定番のケーキから、チロルチョコやうまい棒などのお菓子なども♪
▼ケーキ
▼チロルチョコ
父の日用のデコレーションもあるので、写真と父の日のメッセージデコをまぜたオリジナルのセットが作れます♪
▼キットカット
キットカットの真っ赤なパッケージに写真とメッセージを入れることができます♪
箱なら10箱から、小包装なら20個からとわりと少量から作れます。
▼うまい棒
父の日用のパッケージフレームもあります!
ただし50本単位での注文になるので、定番フレームで作っておじいちゃんおばあちゃんにもおすそ分けするのもいいかもしれません^^
⑤赤ちゃんの手形・足型を残す
誕生日などの記念に手形や足型を残したりしますが、父の日のプレゼントにすればパパにとって特別な一枚になるはずです!
写真を元に手形を印刷してもらうタイプと、インクと台紙の手作りキットを使い自宅で手形を取るタイプのものがあります。
印刷タイプはキレイに仕上がりますが、申込から受け取りまで数日〜数週間かかるので余裕をもって注文しましょう。
手作りタイプは作る楽しさやすぐに作れる手軽さがありますが、うまく手形が取れない場合もあるのでまずは別紙で練習を。
個人的にはメッセージや日付が自由に入れられる手作りキットのタイプが父の日にはおすすめです^^ネクタイやヒゲを書いてアレンジしても可愛いですよ♪
▼プリントタイプ
▼手作りタイプ
⑥ I♡PAPAアイテムでおめかし
父の日にぴったりなのがアイラブパパとプリントされたスタイやロンパース!
当日赤ちゃんに着せれば可愛さ倍増でパパも喜んでくれるはず♪
普段着としても使えますし、6月はちょうど衣替えシーズンなので、ロンパースを買い足す時の1着に選んでみてはいかがでしょうか^^
⑦赤ちゃん名義でプレゼントを注文
プレゼントをネットで注文する場合に使えるアイデアなのですが、注文者をお子さんの名前、送り先を旦那さんの名前にしておきます。
パパが受け取った時、伝票の差出人欄を見るとお子さんの名前が印字されているので『子供から!?』とちょっとしたサプライズになります^^
⑧スライドショーを作成する
赤ちゃんが生まれてから父の日までに撮った写真でスライドショーを作り、父の日にみんなで見るのはいかがでしょうか^^
できるだけ赤ちゃんとパパが写った写真をチョイスするのがポイントです♪
ありがとうのメッセージをスライドショー内に入れておくとより感動的なスライドショーに!
▼FilmStory|無料のスライドショー作成アプリ
スマホから無料で簡単にスライドショーが作れます。
iTunesから好きな曲をBGMにでき、メッセージも好きなだけ追加できます!
FilmStory - ムービー作成&動画編集&動画加工
Metaps One Inc.無料posted withアプリーチ
最後に
父の日は子供からというのが一般的ですが、まだお祝いできない赤ちゃんに代わってママからパパへ感謝を伝えてみるのもいいのではないでしょうか^^
もちろん子供が理解しお祝いできるようになる時まで父の日のお祝いをとっておくというのも素敵ですよね!
お家によって様々だと思いますが、赤ちゃんと一緒に父の日のお祝いをしたいと考えているママさんの参考になれば嬉しいです♡
この記事の著者:すず(姉)
夫・2017年生まれの娘・猫3匹と暮らしています。
子育てに加えて、娘と猫との様子なども交えながら書いていきます!
▶︎詳しいプロフィールはこちら